こんにちは。こりょです。
私は、仕事するために保育園を利用していたのですが、おやつが何なのかめちゃくちゃ気になってました。なぜなら、チョコレートやキャンディーわたあめなど、甘いおやつを家であげてなかったから。正直あげたくなかったのもありました。しかし、子供を預かってもらってる手前『甘いものあげないで』なんて言えませんでした。
そこで思ったこと、考えたことを共有しますね。子供が2歳くらいの時のお話です。
保育園のおやつにチョコレートもあるの?
私の子供は、1歳半から保育園にお世話になってます。私の仕事の関係もあり、みっちり朝7時半から夕方6時すぎまで利用させていただいてました。とても助かってました。
その頃は、私の仕事が休めないのもあり、ある程度のお熱(微熱)でも本人が元気なら保育園でみてくれてました。とてもありがたかったです。(今では、微熱は休みがスタンダードですね😅)
私は、第一子ってのもありお口に対して神経質にしていた私は、献立表を見た際にチョコレートって言葉があったことにびっくりしました。5歳くらいまでお砂糖の制限をしていきたいと思ってた私の子育てお口育てが崩れてしまいました。
預けて仕事をしているため、保育園の方には、言えずにモヤモヤが溜まりながら過ごしていました。
モヤモヤが晴れた!!何があった??
考えるだけで…悲しくなったんですがふっと考えが楽になった出来事が起こりました。
ある、歯科雑誌に書いてある小児歯科の先生のコラムを読んだんです。感銘を受けました。どんなことかというと、『ママ・パパとは違い、じいちゃん、ばあちゃんは、お孫さんのことをおやつでしか呼べないんだ。それを取り上げる事は、生きがいや楽しみを取り上げる事。だから、その日は、気にしない逆におやつ買ってありがとうの気持ちで接しよう』
その他にも『むし歯って、そう簡単にできないんだから。大丈夫。』『おやつ代節約できるね』『じいちゃんばあちゃんは、おやつ担当だと考えるといいよ』などの言葉が。「これだ!!」 私は、そう考えられる歯科衛生士ママでいたいと思いました。
考え方を変えよう。保育園でのおやつの事は気にしない。家で行えばいい。
先生たちにはすごくお世話になっていた感謝の気持ちがあったのでそう考える事にしました。家でしっかりおやつのコントロールをして歯みがきをしっかりしてあげてたら、きっと大丈夫だと思ったのです。
保育園だけではなく、おじいちゃん、おばあちゃんの家でのおやつコントロールをも一緒です。みんな喜んでいるのに、私だけがぷんぷん、モヤモヤの気持ちが晴れてめちゃめちゃ、楽になったんです。
私の子育て、お口育ての考えが変わった瞬間でした。
我が家のおやつ管理
まず、おやつの管理方法を紹介します。
おかしの管理ボックスを用意。それに入らないなら買わない。 大人用・子供用に分ける。 子供用には、キシリトール商品を多くストックしておく。 飲み物は、牛乳・豆乳・水・炭酸水・お茶にする。ジュースは週末の楽しみに。
お菓子管理ボックス 入る分だけのストックする。それ以上は買わない。単純ですが効果あり。自分の仕事柄、日曜日にまとめ買いの家庭なんですが、一週間分のおやつのストックだけにします。週に買い足しはしません。
大人用・子供用に分ける 主人の好きなものがチョコレートってこともありますが、子供のおやつは、できるだけチョコレートのものはありません。家では、そうしてます。
色々試したけど、この大きさがいい。蓋もつけられるので衛生的。
子供用には、キシリトール商品をストック キシリトールの製品を主に買ってました。ガム・タブレット・グミなどです。3歳くらいからです。赤ちゃんの頃は、フルーツやおかちゃんせんべいをあげてました。
主にこの4つを買うこと多かったです。
飲み物は、牛乳・豆乳・水・炭酸水・お茶 お菓子と一緒なんでがそもそも、家に甘いジュースを置かないようにしています。赤ちゃんの時も果汁はあげてなくて、お水だけ。3歳ごろからパックの子供用ジュースを出かけるときにあげてたかな。
まとめ
考え方を変えることで保育園でのおやつのコントロールを気にしないことにしました。そうするととても楽になりました。もちろん、家でのコントロールをしっかりしようと考えました。
変えたこと。
コラムよりパパ・ママ以外の方は子供の気を引くためには、おやつの力が必要なことを知り、楽しみを取り上げない。たまにだったら大丈夫。簡単にむし歯はできないこと。おやつを買ってくれる方には感謝をしようと感じました。
家でのおやつコントロールは、基本、おやつを置かないこと。キシリトール商品を食べるようにする。飲み物も甘いものは、家に置かない。外出するときに飲む。
そんなことを行ってきました。
幸い私の子供は9歳になりましたが、むし歯を作っていません。もちろん、成長をした子供におやつのコントロールは、今回の書いたようには、できなくなってきました。変化しています。もっと簡単になってますし、気持ちの諦めも出てきました😅
それも今後書いていきますね。
参考になれば幸いです。